News

新着情報

商都は日々アップデートし、そしてアップグレードする管理会社です。
そんな大阪の管理会社・商都の最新情報をお届けします。

カスタマーハラスメントについて

平素は当社管理物件をご愛顧頂き、誠に有難うございます。
さて昨今では、さまざま企業体において「カスタマーハラスメント」についての啓発ポスターが掲示されており、皆様も一度は目にされておられるのではないでしょうか。
弊社でも監督官庁からの推奨により、東住吉本社のカウンター及び「入居者アプリ」(GMO賃貸DX)トップページ内にポスターを掲出しております。

さて「カスタマーハラスメント」とは「顧客等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者の就業環境が害されるもの(※)」と考えられております。
また実際に各企業が受けた「カスタマーハラスメント」に類する行為として、以下のような行為が確認されております。

これらの要求に正当な理由がなく、また要求を実現するための手段・態様が社会通念上に照らして不相当である場合は「カスタマーハラスメント」もしくはそれ以上の不法行為であると判断し、顧問弁護士や警察等外部専門家と連携し法的措置も含め厳正に対応致します。
そうなった場合、以降のお客様対応をお断りさせて頂く場合がございますので予めご容赦下さい。

弊社はお客様に対して真摯に対応し、信頼や期待に応えることでより高い満足をご提供でき、その結果永くお住まい頂けるものと信じ、日々業務に取り組んでおります。
一方で、お客様からの常識の範囲を超えた要求や言動の中には、従業員の人格を否定する言動、暴力・セクシャルハラスメント等の従業員の尊厳を傷付けるものもあり、これらの言動は職場環境の悪化を招く由々しき問題となっております。
私共「株式会社商都」は従業員の人権を尊重するため、これらの要求や言動に対しては、お客様に対し誠意を持って対応しつつも、毅然とした態度で対応します。
万が一お客様からこれらのような行為を受けた際は、従業員が速やかに上長等に報告・相談することを奨励しており、相談があった際は組織的にご対応させて頂きます。
皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。

(※・および行為定義の画像…厚生労働省「カスタマーハラスメント対策マニュアル」より抜粋)